BAR WAITS
懐古的音楽飲屋
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Archive [2016年08月 ] 記事一覧
北の燐寸アート展 その③
マッチ展なのでマッチ箱を作ろう。…と、いうことでオリジナル「詰め合わせマッチセット」バラ売しよっかな。原画は額装したあとはポストカードを作ろっかな~間に合うか?…あと三日😱...
2016.08.30
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
北の燐寸アート展 その②
台風一過。中断していたマッチ展のラベルを描いてます。ふぅ…やっとこ1枚完成間近。マジか!🐌💨💨遅いな手描きってこんなにかかったか~?そう言いつつ…2枚目にかかるとするか慣れてきたぞもう少し書き込むかな間に合うか?不安。手描き版下(原画)って大変だけどほんの20年前はフツーに描いてたんだよなぁそう。お店の看板も手描きでレタリングに味があった。ノスタルジックだけで言ってる訳ではなく打ち込み文字の看板だけではその...
2016.08.25
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
ちょうちょうむすび
ひさしぶりにこころ揺れる歌声に出会う。Aimer(エメ)という女の子声がいいの‼「蝶々結び」という歌をテレビで聞いたんだけど録画リピートして5~6回聞きました。歌詞がまたいい優しくて深いこの曲を作ったRADWIMPSの野田くんが彼女の声がまるで裸に毛布だね…と絶賛❗わかるわかる(笑)まずは アルバム購入します🎵...
2016.08.20
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
北の燐寸アート展 その①
マッチ展 ヤバッ‼そろそろ作品作らなきゃ…お尻にマッチの火が着いた❗う~む『マッチ』とは…アナログ盤レコードみたいなもの。ならばラベルもアナログレコードジャケットだぁね~👍よし‼手描きで版下原画で勝負しよう。シンプルで黒のサインペン1本。リオのオリンピック期間中だし「技あり!1本‼」を目指す(笑)...
2016.08.16
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
アンノ対ホノオ。
『アンノ対ホノオ』(笑)アオイホノオ🔥を読んだ人はわかるよね?TVドラマにもなったしね😊(トンコさんカワイイ‼)コミケで大変な事になってたらしいとさっきネットで見たばかり❗乗っかりましたな島本和彦先生‼非常に楽しく読ませて頂きました‼ブラボー。...
2016.08.15
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
焼酎ざんまい
ああ。たぶん30度越えてるんだろうなぁ暑いんだけど焼酎ざんまいです⁉ふだん太陽に当たってないので疲労乾杯です(疲労困憊か?)へろへろ🍺😵🌀ススキノにも程近い新通り市場札幌で二番目に古い商店街で飲もうという企画力がいいよね☀九州や離島から17の焼酎蔵元さんが来て盛り上がってたなぁ。手作り感が良い感じでした!来年もあればまた行きたい‼...
2016.08.07
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(4)
*PageTop
あらためて荒井由実
レコードを整理していたら。荒井由実が出てきた‼初期の名盤です。あらためて聞いてみてユーミンの音楽への純粋と凄さがわかります。この歳になるとタイトル曲よりもさりげない歌にグッとくるね「何もきかないで」歌詞が染みますわ。Rutube(ロシアの動画サイト)でお聞きいただけますジャケットもペーター佐藤さんなんだよエアーブラシで手描き❗レコードアルバムって力仕事だぁねスゴイよ創り手の気持ちが分厚いんです。...
2016.08.04
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
店主
waitsの場所
札幌すすきの南5条西6丁目
多田ビル1F
営業時間
営業時間
MENU
カテゴリ
WAITS(183)
作品(91)
外で(29)
Dark fantasia 展(16)
未分類(639)
最新記事
cat walk ①(リメイク画) (04/20)
もーゴジラ (04/11)
ヘッドライトは前しか照らさない (04/09)
ボーリング 🎳-1 (04/07)
たまのゼータク (04/05)
月別アーカイブ
2018/04 (6)
2018/03 (15)
2018/02 (17)
2018/01 (11)
2017/12 (20)
2017/11 (12)
2017/10 (13)
2017/09 (10)
2017/08 (13)
2017/07 (15)
2017/06 (13)
2017/05 (13)
2017/04 (10)
2017/03 (6)
2017/02 (9)
2017/01 (11)
2016/12 (6)
2016/11 (11)
2016/10 (10)
2016/09 (6)
2016/08 (7)
2016/07 (14)
2016/06 (7)
2016/05 (9)
2016/04 (10)
2016/03 (5)
2016/02 (10)
2016/01 (6)
2015/12 (9)
2015/11 (9)
2015/10 (10)
2015/09 (9)
2015/08 (11)
2015/07 (10)
2015/06 (10)
2015/05 (9)
2015/04 (5)
2015/03 (4)
2015/02 (9)
2015/01 (4)
2014/12 (8)
2014/11 (5)
2014/10 (7)
2014/09 (5)
2014/08 (7)
2014/07 (5)
2014/06 (5)
2014/05 (4)
2014/04 (2)
2014/03 (6)
2014/02 (3)
2014/01 (5)
2013/12 (4)
2013/11 (6)
2013/10 (4)
2013/09 (5)
2013/08 (6)
2013/07 (6)
2013/06 (5)
2013/05 (6)
2013/04 (12)
2013/03 (3)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (5)
2012/11 (7)
2012/10 (9)
2012/09 (5)
2012/08 (8)
2012/07 (3)
2012/06 (8)
2012/05 (7)
2012/04 (4)
2012/03 (9)
2012/02 (9)
2012/01 (7)
2011/12 (5)
2011/11 (8)
2011/10 (7)
2011/09 (8)
2011/08 (14)
2011/07 (5)
2011/06 (14)
2011/05 (6)
2011/04 (8)
2011/03 (12)
2011/02 (10)
2011/01 (12)
2010/12 (8)
2010/11 (14)
2010/10 (11)
2010/09 (14)
2010/08 (12)
2010/07 (9)
2010/06 (13)
2010/05 (5)
2010/04 (6)
2010/03 (12)
2010/02 (15)
2010/01 (12)
2009/12 (9)
2009/11 (11)
2009/10 (26)
2009/09 (20)
2009/08 (9)
2009/07 (4)
2009/06 (6)
2009/05 (11)
2009/04 (11)
2009/03 (3)
2009/01 (2)
俺の”隠れ家”
STARMAN
紙の魔術師
紙の魔術師→
右サイドメニュー
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード